• ZERO management
  • カーボンニュートラルをZEROから考えます。

アップル iCar AIの向こうにホンダ・ソニーが待っている

アップル断念に驚きはなし

EV「iCar」は生きているはず

 当初からEVというハードウエアに興味はないのはわかっています。アップルにとってこれまでも、そしてこれからも直面する壁は明確です。EVというパッケージを動かす「iCar」の基本ソフトiOSを満足できる水準にまで完成度を高められるのか。改めて注力すると表明した生成AIがその高い壁を乗り越える日がそう遠いとは思えません。

ホンダ・ソニーはブレイクスルーが欲しい

 それでは、なぜアップルのiCarの先にホンダ・ソニーが待ち構えているのでしょうか。EV進出を表明したソニーはまさしくアップルが直面した難問をクリアするため、ホンダと手を組みました。ホンダも自動車メーカーの発想のままでは、新しいモビリティの世界を拓くEVを開発できないとわかり、パートナーとしてソニーを選びました。

 理想を叶えるEVへの道のりはまだまだ遠そうです。ホンダ・ソニーは昨年、EVのプロトタイプ「アフィーラ」を発表しましたが、がっかりした声が広がりました。パソコン、ゲーム、音楽エンターテイメントなどを展開するソニーらしいユニークなコンセプトが盛り込まれましたが、まだガジェットの域が抜け出せません。きっと素晴らしいEVが誕生すると期待してはいるものの、周囲の期待が大きいだけに自動車産業の常識を破り捨て続けるテスラを凌駕できるかどうか。

アップルのiOSはホンダ・ソニーのハードウエアに

 アップルはEVの新しいOSを吹き込むクルマというハードウエアを求めています。ドイツや韓国の自動車メーカーをパートナーに選ばなかった理由は、「自動車メーカー」の枠に縛られていたからです。フォックスコンも視野に入っていないでしょう。テスラを吹き飛ばす勢いのBYDなど中国のEVメーカーは、アップルと開発思想が違い過ぎています。

 誰もが驚くEVを開発したいホンダ・ソニー。EVでもiPhoneなどで証明した世界のデファクト・スタンダードを実現したいアップル。過熱気味の生成AIが成熟段階に入り、安全性が信頼できるレベルに達した瞬間、ホンダ・ソニーとアップルが近未来を体現するEVを発表しても、驚きません。不思議でもありません。

関連記事一覧

PAGE TOP