日生、出向先から内部情報持ち出し 保険会社と顧客の信頼関係はジャンク...
保険会社の信用力がガタ落ちです。1年前、大手損保が出向先の個人情報を大量に漏洩した不祥事に呆れていたら、今度は生命保険最大手の...
保険会社の信用力がガタ落ちです。1年前、大手損保が出向先の個人情報を大量に漏洩した不祥事に呆れていたら、今度は生命保険最大手の...
中小企業を守る下請法が2026年1月、改正されます。「下請けいじめ」を監視する範囲が広がるほか、決済代金は事実上、現金支払いに...
トヨタ自動車が「センチュリー」を「レクサス」を超える最上級ブランドとして独立させました。トヨタグループの源流である豊田自動織機...
イビデンが11月5日、日経平均に採用されました。採用銘柄のニデックが不適切会計で財務指標の信頼性が疑われ、東証から特別注意銘柄...
「ニッデク、なんなのさ?」。やっぱり、この叫びが出てきます。高収益を誇った企業の決算が突然、信用できなくなる日が訪れるなんて!!...
ニトリの似鳥昭雄会長がニデックの永守重信会長と二重写しに見えてきました。似鳥会長は家業から、永守会長はゼロから創業し、世界に飛...
下北半島北端の風間浦村・下風呂温泉に行ってきました。6年ぶりです。全国各地を回って温泉を楽しんできましたが、下風呂温泉は2番目...
ホンダがソニーと共同開発した「アフィーラ」の素晴らしい機能を体感したら、なぜか既視感を覚えました。そうだ!、映画「日の名残り」...
「アフィーラ」。ホンダとソニーが開発する電気自動車(EV)を体感してきました。思わず浮かんだイメージは「三つ目がとおる」。その...
ニューヨーク市長と秋田県知事。奇妙な並びと思いますか。政治、経済の両面から全くかけ離れているのは事実ですし、世間の注目度も全く...
日本ガイシが2002年に世界で初めて実用化した「NAS(ナトリウム硫黄)電池」から撤退しました。NAS電池はメガワット級の大容...
「BYDは日本にフルコミットしていきます」。米テスラを抜き去り、世界最大の電気自動車(EV)メーカーに駆け上がったBYDの強さは...
公正取引委員会がついに下請法違反で自動車産業の頂点にメスを入れました。10月末、トヨタ自動車の子会社、トヨタ自動車東日本(宮城...