香港デモの「小さな主語」、カーボンゼロの成長戦略にも大事なキーワード
香港デモ「小さな主語」で語る 最近読んだ「香港デモ 「小さな主語」で語る」(現代人文社 石井大智・編著)からたくさんの刺激を受け...
香港デモ「小さな主語」で語る 最近読んだ「香港デモ 「小さな主語」で語る」(現代人文社 石井大智・編著)からたくさんの刺激を受け...
「私の産業史」自動車編は時代背景や登場人物をわかりやすく説明したいと考えて仮名を使いながら、1980年代から繰り返された自動車メ...
お団子を買いに行ったら、落語「時そば」に 春のお彼岸である3月21日、おはぎやお団子を買いに行きました。近所においしいお店があ...
「プリウス」の牙城が崩れ始める 電気自動車(EV)の普及が急加速しています。世界の自動車メーカーが2030年代にEVに切り替える...
福島第一原子力発電所の廃炉作業が遅々として進んでいません。震災当時、水素爆発や注水作業などを通じて原発の得体知れない複雑な構造...
屋台を仕切るのは80歳代のご夫婦 屋台を仕切るのは80歳代のご夫婦。岐阜県出身だそうです。メインメニューは関西風のおでん。東京風...
登場人物は警官、落語家、スリのみなさん ある夜、警官、落語家、スリのみなさんが次々と目の前で期待通り?の役割を演じる名人芸を拝見...
1990年代半ば、オーストラリアのシドニーで3年間を過ごしました。新聞記者として駐在しましたので、昔風に例えれば特派員。NHKの...
南太平洋を飛び回りました。パプア・ニューギニア、ナウル、タヒチ、西サモアなどなど。地球儀を眺めると黒ごまの点々にしか見えない南...
手話講座で新しい感覚を覚えました。3次元空間を使った言語とコミュニケーションです。 時間軸は体幹、そこが「現在」です。 まず時間...
立憲民主党の枝野幸男代表が2021年末までに退くことになりました。10月末の衆院選で現有議席を減らす惨敗を喫した責任を取ります。...
ネットテレビのABEMAが苦闘しています。サイバーエージェントがテレビ朝日などと組んで運営するAbemaTVが6年連続の赤字を計...
ブーゲンビル島の生活を続けます。 一本のバーボンを10人で 島の食材は不足しています。夕方が近づくと、みんなで食べ物を寄せ集...
先週、米国フェイスブック本社の近くに設置されている立て看板が差し替えられている光景をテレビで目にしました。同社のアイコンである親...
手話の講座が再開されました。コロナ禍が落ち着くまで3ヶ月ほど休講した間、NHKの「みんなの手話」を視聴して自習しました。自習とい...