
アフリカ土産物語 (35) ブルキナファソの首都ワガドゥグ 一期一会の歌...
ホテルで歌姫の声が 2003年2月24日夜、ブルキナファソの首都ワガドゥグ。投宿先のホテルで廊下から女性の澄んだ歌声が聞こえて...
ホテルで歌姫の声が 2003年2月24日夜、ブルキナファソの首都ワガドゥグ。投宿先のホテルで廊下から女性の澄んだ歌声が聞こえて...
「トヨタさんとは腹を割って、ひざ詰めの議論ができる強固な関係になった。スバル社内はトヨタさんに信頼される仕事、リスペクトされる...
札幌市の狸小路を歩き回ったことがありますか。明治から市民が買い物や食事を楽しむ古い商店街です。約1キロの細長いアーケードの下...
まずは、へこたれない挑戦心に脱帽します。 その挑戦心に脱帽 家電メーカーのバルミューダが小型風力発電機に進出します。2021...
9月に開催するラグビー・ワールドカップ(W杯)が近づき、その前哨戦として日本代表がトンガ、サモア、フィジーとテストマッチしまし...
昭和50年代に何度も取材した風景です。電力会社の原子力発電所の立地担当役員が建設予定地の町を訪ね、計画を申し入れます。町長はほ...
米国の野球少年はきっと努力している。5年後、米国の野球、そして大リーグは大きく変わっているのではないか。 野球少年の目の輝きが...
「この地球には不思議な場所があるものだ」。 そう思わせたのは高さ500メートルの断崖が約200キロ続くマリ中部の世界遺産の地...
談合といえば、ゼネコン。ステレオタイプですが、誰も思い付くはずです。ゼネコンはゼネラルコンスラクターの略称で、設計・施工まで建...
ふるさと納税が1兆円の大台に迫ってきました。総務省が8月1日に発表した2022年度の「ふるさと納税」は9654億600万円に達...
どうもすっきり受け止めることができません。東芝の非上場化です。自身のメンツと嫉妬から会社を経営破綻寸前にまで追い込んだ無責任な...
連日、35度を超える猛暑日に体力、気力が奪われ始めたせいか、2025年に開催する大阪・関西万博が地上から湧き上がる上昇気流によ...
どうしても「2001年宇宙の旅」の冒頭シーンと重なってしまいます。 サルの集団が突然、目の前に現れた黒いモノリスに驚きます。...
最低賃金1000円は、日本経済の改革の号砲になるのでしょうか。それとも足かせになるのでしょうか。 最低賃金を討議してきた国の...
「砂漠化の最前線にあり、町ごと砂にのみこまれようとしている」。そう聞いていた古都トンブクトゥは地面も建物もすべて砂粒の薄茶色に...