
ダボス、COP 国際会議は茶番か、問われる「信頼の再構築」
世界経済フォーラムの年次総会が1月15日に開幕しました。スイス東部のリゾート地・ダボスで開催されるため、ダボス会議の呼び名で知...
世界経済フォーラムの年次総会が1月15日に開幕しました。スイス東部のリゾート地・ダボスで開催されるため、ダボス会議の呼び名で知...
輪島市へ出向く時、可能な限り立ち寄ったのが門前町の總持寺です。金沢市から車で自動車専用道を走り、能登半島の西側へ抜けると細くて...
「日経平均が38万円を突破する日は訪れるのかなぁ〜」。33年ぶりの高水準を維持する株式市場をみていたら、突拍子もない妄想が浮...
「ワイン1本、5万円なんて当たり前。20万円の時もある。お金がかかるんだよねえ」 ワイン1本20万円の時も ある新聞社の政治...
ギリシャが「あのギリシャ」から「日本が模範とするギリシャ」に様変わりしています。2010年代、破綻寸前まで追い込まれた後、欧州...
原子力発電所は安全運転を大前提にあらゆる事故を想定して設計し、対応策を講じています。しかし、想定していたとはいえ、現実に発生す...
2023年の大納会の日経平均株価は3万3464円まで上昇しました。上昇率は30%に迫り、大納会としては34年ぶりの高水準に。米...
アパホテルの勢いはいつまで続くのでしょうか。ホームページを見ると、全国でリニューアルも含めオープンのニュースがずらりと並びます...
アゼルバイジャンの首都、バクーを知ったのは、「中東の石油王国 オイル・パワー」(レナード・モズレー著、高田正純訳)という本でし...
予想した通りの展開とはいえ、やはり紛糾しました。アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催中の国連気候変動会議COP28は12...
「100年に1度の再開発」と言われる東京・渋谷の再開発には面食らっています。訪れるたびに迷い、渋谷駅はどこにあるのかといつも...
任天堂のゲームソフト「ゼルダの伝説」にハマって20年以上になります。きっかけは息子が欲しいと言うので買ったのですが、それまでゲ...
兵庫県芦屋市には良い思い出しかありません。わずか1年間ですが、住んだことがあります。人事異動で単身で大阪勤務となったため、富裕...
外国人の富裕層向けと日本人の家族向け。日本のスキー場のコンセプトは両極端に分かれていきそうです。日本のスキー人口は長期的な減少...
かつて大蔵省が三大バカ査定と呼ぶ巨大プロジェクトがありました。「戦艦大和・武蔵」「伊勢湾干拓」「青函トンネル」の3つです。昭和...